とあるSEの手順書

個人的な技術メモです。無保証ですが参考になりましたら幸いです。

市民税の期限後申告してみた

昨年の仮想通貨の取引にて数万程度の少額の利益が出ていました。
雑収入の20万円以下は確定申告をしなくてもいいと聞いていて、なにもしませんでした。

しかし、20万以下でも市民税の申告は必要であることを知りました。
既に5月で、申告期限を過ぎていましたが、その手順をメモします。

この手順は、当方の居住する市でご対応いただいた内容です。
他の市町村では異なる可能性があります。

メールで問い合わせ

期限後に申告することもあって、市役所に直接顔出すと怒られる気がして(怒られません。)
申告方法について市の税務室のホームページからメールで問い合わせました。

問い合わせさせていただいた結果、
「その額では確定申告しなくてもよいが、市民税の申告は必要である。期限後でも申告できる。」
とのことでした。
大まかな手順は下記です。

  1. ホームページの申告書を印刷する
  2. 申告書を記載する
  3. 源泉徴収票マイナンバーのコピーを張り付ける
  4. 郵送または窓口で提出する

これだけでした。

申告書を記載する

ホームページに公開されている申告書は茶色の枠でしたが、
モノクロ印刷でも大丈夫とのことで、印刷し、記載しました。

所得控除の記載について、年末調整と変更がない場合、空欄でもいいということで
記載したのは、住所氏名、連絡先、職業、納税方法、所得額などをです。
勤務先から市に関係書類が届いているため、改めて保険料控除や扶養控除の額を計算、記載しなくてもよいそうです。

仮想通貨の売買を記載する区分については、、
「雑」の「その他」という区分でいいということで、そこに収入と所得を記載して提出しました。
経緯費等の計算をして、所得を計算してもよかったのですが、収入と同額にしました。
(経緯費も多少の電気代だけで、1000円以下の変化だと、切り捨てで税額が変わらないかもしれない。)

郵送する

マイナンバー確認書類(通知書のコピーなど)をいれているため、普通郵便だとちょっと不安だったので
簡易書留で郵送しました。

後日、市役所から申告書の控えが送られてきました。
空欄だった所得控除の額も記載されて、あとは納付書を待つだけです。


きちんと納税しないといけませんね。